鶴ヶ島市の良いところはどこ?

鶴ヶ島市の良いところはどこ?

鶴ヶ島市には、4年に一度オリンピック開催の年に行われる「脚折雨乞祭り」があります。これは、江戸時代後期より地元の農村に受け継がれてきた雨を呼ぶ行事です。

 

竹と藁で作った長さ36メートル、重さ2トンの竜蛇を大勢の人で担いで、池の中を泳ぎまわりながら「雨降れたんじゃく、ここに懸かれ黒雲」と叫ぶんだそうです。

 

昭和39年には、一度途絶えてしまった、この脚折雨乞の行事ですが、昭和50年に、地元脚折地区の住民が保存会を結成、復活させたそうです。

 

この時に、無形文化財として認定され、さらに平成17年には国の文化審議会で「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」となったという貴重なお祭りです。4年に1度ですから、見れたらラッキーですね。